ニュース記事

ニュース記事

投稿者 : wasa 投稿日時: 2020-06-30 16:41:23 (1196 ヒット)

今年度のお盆休暇を下記の通りお知らせ致します。

休暇中は何かとご不便をおかけすることと存じますが、スタッフ一同、しっかりと休養を取り、心身をリフレッシュして、休暇明けより、益々のサービス向上に努めて参りますので何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

2020年度 ケアネットサービス株式会社 お盆休暇

 〇8月13日(木)~8月15日(土)の3日間

     (※8月16日(日)は通常休業となります。)

 

  ※休暇中も当社ホームページ(本Webサイト)では各種講習の受講予約及び資料請求を受け付けています。

   但し、休暇期間中に頂いたご予約や資料請求の処理は休暇明け(8月17日)以降となりますのでご了承下さい。

 

  ※休暇期間中に既に予定している訪問介護サービスは予定通り実施させて頂きます。

 

 2020年6月30日

  ケアネットサービス株式会社 

           本部事務局




投稿者 : wasa 投稿日時: 2020-04-22 09:31:46 (2016 ヒット)

 皆様ご承知の通り、日本をはじめ世界中で新型コロナ感染が猛威を振るっています。

当校の各種講座を受講される皆様におかれましても、受講生の皆様が安全に受講頂けるように和歌山県並びに保健所等の指導に基づき、換気や消毒等の感染予防対策を講じて参りますので引き続き皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 

既に多くの皆様に感染予防に対するご協力を頂いているところではございますが、改めまして下記の点につきましてご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。

 

来校前には必ずご自宅で検温し、37.0℃以上ある場合は受講を中止頂けますようお願い致します。また発熱がなくとも風邪の症状(咳や倦怠感など)がある場合も同様に受講の中止をお願い致します。

 

37.5℃以上の発熱があった方は例え直ぐに熱が下がったとしても、2週間を目途に来校(受講)を控えて頂き、ご自身の療養に努めて頂きますようお願い致します。医療機関等を受診し、医師より指示として学校での受講に支障がないとの診断を受けられた場合は来校(受講)頂いて結構ですが、来校時等に検温などをお願いする場合もございますのでご了承ください。

 

来校時は入室前に教室入口に設置したアルコール消毒にて、必ず手指の消毒を行うと共に、マスクの着用をお願い致します。合わせて咳エチケットへのご協力もお願い致します。

 

※教室での受講時は必ず隣の生徒さんとは一つ以上、席の間隔を空けて着席してください。

 

教室は定期的に換気を実施します。受講期間中の気温によってはご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、ご理解とご了承を頂けますようお願い致します。

 

※政府及び各都道府県よりの緊急事態宣言及び自粛要請等により、「府県を跨いでの移動」に制限や自粛要請が出ている場合は和歌山県以外に居住する方の受講(来校)を控えて頂きますようお願い致します。

 

※受講されている最中に風邪の症状(咳など)が見られた場合は、受講を一時中止頂くこともございますのでご了承ください。

 

受講生の皆様にはご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力も得て、感染予防・感染拡大予防に努め、少しでも安全に講習をお受け出来る環境を提供させて頂きたく考えておりますので、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

                                      ケアネット福祉学院 事務局


投稿者 : wasa 投稿日時: 2020-04-13 14:55:39 (2036 ヒット)

 「緊急事態宣言」及び大阪府の休業要請を踏まえた今後の対応について

                                                                                                                                                                             令和2年4月14日

                                                                                                                                                                                     ケアネット福祉学院

 

4月7日に政府より発出された「緊急事態宣言」を受けて、対象地域とされた東京都や大阪府、兵庫県などでは新型コロナウイルス感染予防・感染拡大予防の観点から介護職員初任者研修」や「介護福祉士実務者研修」「福祉用具専門相談員指定講習会」などの各種講習が軒並み中止(休校)となっています。

現時点で和歌山県は「緊急事態宣言」の対象地域とはなっていませんが、4月14日(発表は4月13日)に大阪府より府内の遊興施設や劇場、運動施設などに対して休業要請が出ました。

今後、大阪府と隣接する和歌山県においても地域の感染者数の増加等により、大阪府と同様の休業要請等が出ることも考えられます。

当校で開講しています「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」「福祉用具専門相談員指定講習会」は全て和歌山県(長寿社会振興課)よりの許認可及び指導等を頂き開講運営している講座となりますので、

和歌山県より休業要請等が出た場合は、その要請に従い休校(講座運営の休止等)の対応を取る必要があります。

行政指導のもと、新型コロナウイルス感染予防・感染拡大予防の為、当校としても最善の予防策を講じていきたいと考えておりますので、受講生並びに受講予定者の皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

本件につきましては全て和歌山県並びに保健所等よりの指示・指導のもと、より適切な判断となるように努めて参ります。

また行政指導等により判明した事柄については早急に当ホームページ上でも皆さまにお伝え出来るように努めて参りますので、何卒、よろしくお願い致します。

 

☆行政指導(要請)に基づく休校の措置は急遽発生する場合がございます。

当校の各種講座が休校となった場合、以下の対応措置を予定しています。

受講生並びに受講予定者の皆様におかれましては、予めご了承頂けますようお願い致します。

(※行政指導・要請等により修正する点が発生する場合もございます。)

 

休校開始日において、受講申込みクラスが既に開講(講義がスタート)しているクラス

  →和歌山県よりの要請により休校した日より、一時、当該クラスの講義は休止となります。

   和歌山県の指導に添って、休業要請明けの日より早急に残りの講義が実施出来るように

   準備・手配致します。

※講義実施の曜日及び時間帯は受講頂いていたクラスと同様で準備・調整致します。

※教室(会場)については、他のクラスの日程との調整を踏まえて、近隣にある別の教室(会場)へ変更となる場合もございます。

※受講料のご返金等はございませんので予めご了承ください。

  休校開始日において、受講申込みクラスが未だ開講(講義スタート)していないクラス

   →受講申込み頂いたクラスは開講中止となります。他(休業要請期間明け)のクラスへ変更頂くか、今回のご受講をキャンセル頂くかのご判断を頂くことになります。

    ※受講をキャンセルされる場合は既にお支払い頂いた受講料(テキスト代含む)の全額をご返金させて頂きます。ご返金は原則、受講申込者様名義のお口座へのお振込みとなりますのでご了承ください。振込手数料は当校が負担致します。

    ※他(休業要請期間明け)のクラスへ変更を希望される場合は、変更の希望クラスを学校側へお伝えください。予約の変更処理をさせて頂きます。

 

  ■休校期間について

 和歌山県の休業要請等を受け、当校の講座運営を休校した場合についての休校期間につきましては、和歌山県よりの要請及び指導に準じた休校措置となりますので、必ずしも休校期間がいつまでとは申し上げることが出来かねます。また一度、休校期間を設けた場合も和歌山県よりの休業要請等の延期などにより、一度定めた休校期間を延期等せざるを得なくなることも想定されますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

 新型コロナウイルス感染は日本はもとより世界中で起こっている大問題です。

 今後の状況を予測することは困難で、様々な面について、対応や対処を事前に決めておくことは困難な面が多くありますが、当校と致しましても受講生の皆様の安全や健康を第一と考えながら、行政指導に添って、安心して皆様にご受講頂ける環境を作っていきたいと考えております。

現在起こっている新型コロナウイルス問題が少しでも早く収束し、世界中の多くの人々と安心して暮らすことの出来る日々が戻ってくることを切に願っています。


« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 12 »